電子レンジで作る「バナナケーキ」の作り方を紹介します♪
材料
バナナ(よく熟したもの)・・・・・1本半
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
卵(Lサイズ)・・・・・・・・・・・・・・・・1個
三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・・小さじ1強
1
バナナは皮をむいてレモン汁をふる。
フォークの背で丁寧につぶしてピューレ状にする。
薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
2
ボールに卵を割りほぐし、三温糖を加え、泡だて器で泡立てる。
塩を加えて混ぜ、すくい上げてとろりとなめらかに落ちればOK。
サラダ油を加えて混ぜ合わせる。
3
ふるっておいた薄力粉を2の中に入れて、ゴムベラで練らないようにさっくりまぜる。
バナナも入れる。練らないようにさっくりまぜる。
4
粉っぽさがなくなったら生地のでき上がり。
紙製のパウンド型に流しいれる。
ゴムベラで表面を平らにならし、底を軽くたたいて生地をなじませる。
5
ふんわり上をふくらませてラップをかけ、レンジで3分30秒~4分加熱する。
(電子レンジは500Wが基準)
粗熱が取れたら型から出し、ケーキクーラーまたは金網にのせてさまし、切り分ける。
材料
バナナ(よく熟したもの)・・・・・1本半
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ
卵(Lサイズ)・・・・・・・・・・・・・・・・1個
三温糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・40cc
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・・小さじ1強
1
バナナは皮をむいてレモン汁をふる。
フォークの背で丁寧につぶしてピューレ状にする。
薄力粉とベーキングパウダーはふるっておく。
2
ボールに卵を割りほぐし、三温糖を加え、泡だて器で泡立てる。
塩を加えて混ぜ、すくい上げてとろりとなめらかに落ちればOK。
サラダ油を加えて混ぜ合わせる。
3
ふるっておいた薄力粉を2の中に入れて、ゴムベラで練らないようにさっくりまぜる。
バナナも入れる。練らないようにさっくりまぜる。
4
粉っぽさがなくなったら生地のでき上がり。
紙製のパウンド型に流しいれる。
ゴムベラで表面を平らにならし、底を軽くたたいて生地をなじませる。
5
ふんわり上をふくらませてラップをかけ、レンジで3分30秒~4分加熱する。
(電子レンジは500Wが基準)
粗熱が取れたら型から出し、ケーキクーラーまたは金網にのせてさまし、切り分ける。
■
[PR]
by kksyl5
| 2007-01-13 23:19
| お菓子作り